お知らせ

【募集中】千葉第64期 第15回我孫子市 災害救援ボランティア講座|11/1(土)2(日)

★★募集要項(PDF)はこちらをクリック★★ → 千葉第64期講座募集要項.pdf
お申し込みは受講申し込みメールフォーム
または受講申込用紙のFAX・郵送で受け付けています。
受講申込書申込用紙記入例
個人情報の取り扱いについては受講申込に係る個人情報の取り扱い  をご確認ください。

メールフォームからお申込みの方へ
本講座では救命講習は実施いたしません。お手数ですが、【救命技能講習について】の選択欄は「受講を希望しない(首都圏講座受講時のみ可)」にチェックをお入れくださいますよう何卒よろしくお願いいたします。

講座

日程

 2025年
11月1日(土)・2日(日) の2日間

会場

 中央学院大学本館3階 132教室

費用

定員

 保険料・教材費その他として

一般 15,000円   学生 10,000円

定員 24名(一般:12名、学生:12名) 先着順です。

内容

【1日目】11月1日(土曜)

09:10 ~ 09:20 開講挨拶

09:20 ~ 10:40 実技訓練(救助救出実習)

10:50 ~ 12:20 災害対策の基本

13:20 ~ 14:00 活動の仕組み

14:10 ~ 16:50 災害想像力を養う3:3:3ワークショップ

16:50 ~ 17:00 事務連絡

 

【2日目】11月2日(日曜)

09:20 ~ 10:40 災害ボランティア活動ケースワーク

10:50 ~ 12:10 災害ボランティア概論

13:10 ~ 16:30 災害ボランティア活動の安全衛生と図上演習

16:30 ~ 17:00 認定証授与・事務連絡

※詳細は募集要項をご覧ください。時間割は変更する場合があります。

申込

 申込期限:10月23日(木)まで ※満席の場合はその時点で募集終了

お問合せフォームからお申込できます。お申し込み後、講座1ヶ月前になりましたら、諸注意、受講料振込用紙、会場地図等をお送りします。

我孫子市内在住・在勤・在学の方は助成金申請書に係る資料を同封します。特に在勤・在学の方は会社名及び学校名を申込書、またはメールフォーム(所属欄)にご記入ください。

備考

本講座は我孫子市の助成講座です。制度をご利用される方は、講座申込前に我孫子市市民安全課(TEL.04-7185-1111)までお問合せください(我孫子市内在住・在勤・在学の方が対象)。
【募集中】神奈川第81期横浜 災害救援ボランティア講座|10/18(土)19(日)

講座募集要項はこちらから>>募集要項_神奈川第81期.pdf

★お申込みは受講申し込みメールフォーム  
 または 受講申込用紙のFAX・郵送で受け付けています。 
 受講申込用紙はこちら>>受講申込書_横浜.pdf

 メールフォームはこちら>>受講申込メールフォーム
 →希望する講座名を「神奈川第81期横浜講座」と記入してください。

講座日程 2025年  
 10月18日(土)・19日(日)の2日間 
講座会場 横浜国立大学 教育文化ホール (建物番号S1-2) 
 ※アクセス:「横浜」駅下車・西口からバスで約25分
 ※公共交通機関を利用してお越しください。
受 講 料 保険料・教材費等として  
  一般 15,000円   一般学生 10,000円 
  横浜国立大学学生 無料(申込時に学生証のコピーを提出してください)
講座内容

【1日目】10月18日(土曜)
 9:30 オリエンテーション  
 10:00 災害救援ボランティア概論 
 11:10 横浜市の災害対策 
 13:00 認定と登録について 
 13:40 災害ワークショップ 「発災から72時間を考える」  

【2日目】10月19日(日曜) 
 9:30  出火防止と火災の知識
 10:40 災害対応実技~技を身に付けよう 
 13:30 災害ボランティア活動の安全衛生と図上演習
 16:30 修了式・認定証授与

※詳細は募集要項をご覧ください 。

その他 ◆お申込みされた方には、講座1カ月前から順次、
 受講資料(諸注意、地図、受講料振込用紙など)を郵送いたします。
【募集中】千葉第63期 第15回船橋市 災害救援ボランティア講座|9/5(金)6(土)7(日)

★★募集要項(PDF)はこちらをクリック★★ → 千葉第63期講座募集要項.pdf
お申し込みは受講申し込みメールフォーム
または受講申込用紙のFAX・郵送で受け付けています。
受講申込書申込用紙記入例
個人情報の取り扱いについては受講申込に係る個人情報の取り扱い  をご確認ください。

講座

日程

 2025年
9月5日(金)・6日(土)・7(日) の3日間

会場

 船橋市西部公民館2階 第1・2集会室 

費用

 保険料・教材費その他として

一般 15,000円   学生 10,000円

内容

【1日目】9月5日(金曜)

09:35 ~ 09:40 開講式

09:40 ~ 11:00 災害ボランティア概論

11:10 ~ 12:10 講座修了後の活動の仕組み

13:10 ~ 16:10 普通救命講習

【2日目】9月6日(土曜)

09:40 ~ 12:20 防災ワークショップ3:3:3

13:10 ~ 14:40 災害対策の基本

14:50 ~ 16:30 実技訓練(三角巾・搬送法等予定)

【3日目】9月7日(日曜)

09:40 ~ 12:40 避難所運営について考える

13:30 ~ 16:30 災害ボランティア活動の安全衛生と図上演習

16:30 ~ 16:50 認定式・事務連絡

※詳細は募集要項をご覧ください

申込

 お問合せフォームからお申込できます。お申し込み後、講座1ヶ月前になりましたら、諸注意、受講料振込用紙、会場地図等をお送りします。

備考

本講座は船橋市民を対象とした補助制度があります。制度をご利用される方は、講座の受講申込前に船橋市危機管理課(TEL:047-436-2039)までお問合せください。