2020年12月22日
12月26日(土)~1月4日(月)まで、災害救援ボランティア推進委員会事務局は年末年始休業とさせていただきます。業務開始は1月5日(火)09:30からとなります。
※緊急事態宣言等、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う社会的な情勢を鑑み、業務開始日は変更となる場合があります。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
カテゴリ:お知らせ
12月26日(土)~1月4日(月)まで、災害救援ボランティア推進委員会事務局は年末年始休業とさせていただきます。業務開始は1月5日(火)09:30からとなります。
※緊急事態宣言等、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う社会的な情勢を鑑み、業務開始日は変更となる場合があります。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
災害ボランティア活動への参加を希望される方に向けて、遠方被災地で活動する場合と、地元が被災した場合に活動する場合の2つの異なる流れについて、イラストで整理しました。
● イラストのダウンロード方法
1)下記画像をクリックすると拡大します。
2)右クリックで「名前を付けて画像を保存」します。
3)ブラウザで「戻る」とこちらのページに戻ります。
● その他
・ 使用に際して申請等は不要です。ご自由にお使いください。
・ 本資料を使用したことによるトラブル等の責任は負いかねます。
▼ 遠方の被災地で活動する場合の流れ
▼ 地元が被災した時に活動する場合の流れ
【文・イラスト】
宮﨑 賢哉
災害救援ボランティア推進委員会 防災教育部長
一般社団法人防災教育普及協会 教育事業部長
社会福祉士
※「防災ミニ講座」の内容は全て執筆者の意見であり、団体の意見を代表するものではありません。記事に関するご意見・ご質問はお手数ですが お問い合わせフォーム よりお願い致します。