活動紹介

【終了】立教大学で2014年度防災教育交流フォーラム開催(10/5)
2014年度防災教育交流フォーラム

「2014年度防災教育交流フォーラムの様子」

立教大学池袋キャンパス 去る2014年10月4日・5日の両日、東京豊島区にある立教大学池袋キャンパスにて『2014年度防災教育交流フォーラム』が開催されました。
今年度のフォーラムのテーマは、『~世界に通ずる日本の防災教育の普及・啓発の拡大~』とし、延べ人数153名の方にご参加いただきました。
1日目は防災教育交流会とし防災教育専門家による基調講演と、防災教育優秀団体による事例紹介と意見交換会、2日目は防災教育チャレンジプラン実践団体による中間報告会を行いました。

 

詳しくは こちら(防災教育チャレンジプランホームページ)からご覧ください。

http://www.bosai-study.net/cp2014/forum/report.html

【社団SLネット】HPを開設しました!

3月6日付で一般社団法人SL災害ボランティアネットワークは、公益認定を受けました。

それに伴い、公益社団法人SL災害ボランティアネットワークのホームページを開設しました。

下記のURLからご確認ください。

http://safetyleadernetwork.jimdo.com/
 

*4月の部会案内等も掲載しています。詳しくは、サイト内の専門部会をご覧ください。

【SL向け】2014年3月の運営委員会 及び 各部会の開催案内

<第104回SLネットワーク運営委員会>

2014年3月4日(火) 13:30~

委員長挨拶、事務局報告、各種活動報告、総会準備 他

★SLネットワークについては こちら から

 

<情報部会>

2014年3月12日(水) 13:30~

情報交換、活動報告、2014年度計画の作成 他

 

<福祉部会>

2014年3月14日(金) 13:30~

情報交換、2014年度計画の作成 他

 

<応急部会>

2014年3月20日(木) 13:30~

情報交換、次年度計画の作成 他

 

 

★部会とは「上級講座」を修了したSLによるグループです。毎月、定例の学集会を実施しています。

【社団SLネット】2014年第1回定時社員総会開催(ご案内)

一般社団法人 SL災害ボランティアネントワーク
代表理事 澤野 次郎
(災害救援ボランティア推進委員会委員長)

2014年第1回定時社員総会開催(ご案内)

当会の定時社員総会を下記のとおり開催いたしますので、ご出席下さいますようご案内申し上げます。
総会成立の定足数は定款により「正会員の過半数」です。
お手数ですが、3月5日迄(必着)に、郵送にてお送りした委任状にご記入の上(ご欠席の場合には、必ず委任状にご署名・ご捺印)、ご返信頂くか、下記、ファイルをダウンロードし、FAX、メール添付にて返信下さいますようお願い申し上げます。
なお、内閣府が公益認定を決定すると、当会は認定日より公益社団法人に組織変更となることを予めお知らせします。

 

1.日 時  2014年3月8日(土)午後1時15分~3時
2.場 所  市ヶ谷TKPカンファレンスセンター ホール3C
       東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル
       http://tkpichigaya.net/access.shtml
3.承認事項
*同封議案
 第1号議案   2013年収支決算報告の件
 第2号議案  公益認定に伴う2014年収支決算報告の件
 第3号議案   常勤理事の報酬の件
 第4号議案  役員選任の件

4.報告事項
*総会時に資料配布
 第1号報告 公益社団法人への移行の件
 第2号報告  2013年事業報告の件
 第3号報告  2014年事業報告(公益認定前日まで)の件
 第4号報告  2014年事業計画の件

5.委任状PDFファイルのダウンロードはこちらから>>委任状pdf
必要事項をご記入の上、FAXもしくはメール添付にてご返信ください。

 

【SL向け】2014年2月の運営委員会 及び 各部会の開催案内

<第103回SLネットワーク運営委員会>

2014年2月6日(木) 13:30~

委員長挨拶、事務局報告、各種活動報告、法人化 他

★SLネットワークについては こちら から

 

<情報部会>

2014年2月12日(水) 13:30~

情報交換、活動報告、見学会報告、2014年度計画の作成 他

 

<福祉部会>

2014年2月14日(金) 13:30~

2013年度の振り返り、2014年度計画の作成 他

 

<応急部会>

2014年2月20日(木) 13:30~

情報交換、次年度計画の作成 他

 

 

★部会とは「上級講座」を修了したSLによるグループです。毎月、定例の学集会を実施しています。

【終了】防災ギャザリングにおけるVoスタッフの募集について

今月18日に開催の、災害救援ボランティア推進委委員会 及び

神奈川県災害救援ボランティア推進委員会が協力をする

住民を対象とした防災・減災イベントにおきまして、

現在、SLのボランティアスタッフを以下の通り募集しています。

 

1.日にち    2014年1月18日(土)午前中~お昼過ぎ

2.イベント名  かながわ・よこはま防災ギャザリング2014

ギャザリング2014@横浜チラシ

3.募集内容   SLが担当をする以下展示ブースにおける、来場者へのレクチャー

 ○ ブルーシートと物干し竿を用いた三角テント

 ○ ロープワーク(本結びなど)

 ○ 段ボール等を用いた簡易トイレ

 ※ 来場者の状況によっては、会場整理のフォローを含む

 4.募集人数   上限15名。

 

ご協力をいただける方は、【16日(水)】までに当推進員会事務局までご連絡ください。

ご連絡をいただいた方には、折り返し詳しい資料を郵送 または FAXいたします。

【SL向け】2013年12月の運営委員会 及び 各部会の開催案内

<第101回SLネットワーク運営委員会>

2013年12月5日(木) 15:00~17:00 ※通常と開催時間が異なります。

委員長挨拶、事務局報告、各種活動報告、法人化 他

★SLネットワークについては こちら から

 

<情報部会>

2013年12月11日(水) 13:30~

情報交換、活動報告、林田SL講座 他

 

<福祉部会>

2013年12月13日(金) 13:30~

学習会「地域防災計画等について」

 

<応急部会>

2013年12月19日(木) 13:30~

学習会「HUG」または 事務局周辺の防災マップ作成の踏査

 

 

★部会とは「上級講座」を修了したSLによるグループです。毎月、定例の学集会を実施しています。

【SL向け】2013年11月の運営委員会 及び 各部会の開催案内

<第100回SLネットワーク運営委員会>

2013年11月14日(木) 13:30~

委員長挨拶、事務局報告、各種活動報告、法人化 他

★SLネットワークについては こちら から

 

<情報部会>

2013年11月20日(水) 13:30~

情報交換、活動報告、林田SL講座 他

 

<福祉部会>

2013年11月8日(金) 13:30~

学習会「要援護者に配慮をした避難所立ち上げ運営について」

 

<応急部会>

2013年11月21日(木) 13:30~

学習会「DIG」

 

 

★部会とは「上級講座」を修了したSLによるグループです。毎月、定例の学集会を実施しています。

【SL向け】2013年10月の運営委員会 及び 各部会の開催案内

 

<第99回SLネットワーク運営委員会>

2013年10月3日(木) 15:45~ 

※弊会企画の講演会(ビックデータ)終了後の開催となります。

委員長挨拶、新役員 及び 会員挨拶、事務局報告、各種活動報告 他

★SLネットワークについては こちら から

 

<情報部会>

2013年10月9日(水) 13:30~

情報交換、活動報告、林田SL講座 他

 

<福祉部会>

2013年10月11日(金) 13:30~

学習会「避難者への対応について」

 

<応急部会>

2013年10月18日(金)~19日(土) ※特別企画

防災(野外)キャンプ訓練

内 容:ロープワーク、テント設営、野外炊飯 など

※19日は神奈川県コミュニティカレッジ受講生を指導。

<会場>

茅ヶ崎市柳島キャンプ場

<参加費>

約2,000円(当日徴収)

<申込>

弊会事務局に【10月11日(金)】まで。部会を問わず参加可能。

申込者には、後日詳細な資料を送付します。

 

 

★部会とは「上級講座」を修了したSLによるグループです。毎月、定例の学集会を実施しています。

【SL向け】2013年9月の運営委員会 及び 各部会の開催案内

<第98回SLネットワーク運営委員会>

2013年9月5日(木) 14:00~ ※通常と開始時間が異なります。

委員長挨拶、新役員 及び 会員挨拶、事務局報告、各種活動報告 他

★SLネットワークについては こちら から

 

<情報部会>

2013年9月11日(水) 13:30~

情報交換、活動報告、林田SL講座 他

 

<福祉部会>

2013年9月14日(土) 13:30~ ※通常と開催日が異なります。

研修会「災害時要援護者支援体験」

講師:豊島区社協職員 及び 同区職員

会場:豊島区生活産業プラザ B1展示場

申込:9月7日までに弊会事務局まで。

 

<応急部会>

2013年9月19日(木) 13:30~

各地の防災訓練の報告、他

 

 

★部会とは「上級講座」を修了したSLによるグループです。毎月、定例の学集会を実施しています。